×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
英語は世界的な公用語となっています。
そもそも誰が作ったかは定かではありません。
というより、おそらく解明されることはありません。
ですので、アルファベットのルーツについて探ってみましょう。
アルファベットは今から約4000年前に、
当時全盛を極めていた大ローマ帝国で使い始めました。
隆盛を極めていただけあって、
ここで使用されていた文字が広く分布したため、
ローマ字という言い方が今も残っているのです。
でも、当時のローマ字は21文字しかなく、
今のG.J.U.W.Yは使われていませんでした。
この21文字のローマ字は、ギリシア文学から作られたもので、
最初がα(アルファ)、次がβ(ベータ)だったので、
それをつなげて、アルファベータ→アルファベットになったのです。
PR
カテゴリー
最新記事
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/09)
(11/09)
(11/09)
(11/09)
(11/09)
(11/07)
(11/07)
(11/06)
(11/04)
(11/04)
(11/03)
(11/03)
(10/31)
(10/30)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(10/26)
(10/23)