忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大根はいくら食べても食あたりしない。
下手な役者は、当たらないことから、
大根役者と言うそうです。

英語では、ハム役者と言います。
ham actor ですね。
1800年代、Ham McCulloughという舞台俳優がいました。
彼の劇団は、さっぱり人気がありません。
そこで、その劇団に所属している役者を
Ham actorsと呼んでいたので、
人気が出ない役者、ぱっとしない役者
ham actor になりました。


PR
腕相撲は、arm wrestling ですね、

逆立ちは、hand-stand
頭も加えて、
三点倒立は、head-stand、です。

腕立て伏せは、push-up!簡単ですね。
上に押し上げるイメージですね。
懸垂は、逆に引っ張るイメージ。
だから、pull-up !ですね。


サラリーマンという言葉は、
英語にはありません。
salary manは英語ですけど、
salary man は英語ではありません。
OL=Office Lady も当然、英語ではありません。

英語では、どこに勤めているのか?
どんな職業なのか?
が重要になってきます。
だから、サラリーマンであることを答えることはありません。

そんなときには、
I workde at ABC company.
I am teacher.
などと答えるのが良いでしょう。

アメリカには、オフィスガールなる職業がありますが、
これは、雑用専用の人々で、
重要な職務が付くわけでありません。


忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 英文英語のコツ All Rights Reserved